9/29/08

新学期の慣れ

新学期の時間割にまだ慣れて無いので疲れます…眠いです。
しかも季節の変り目もかぶさってさらにです…。
布団から出る時間も先週よりも遅くなって昼ごろまで潜り込んでいます。
あぁさぶさぶ〜、部屋の窓閉めるべきかな…?

9/28/08

あの熊と鳥がまたやってくる!

びっくりしました! あのバンジョーとカズーイの大冒険、バンカズの続編がXBOX360で出るようです。 レア社をマイクロソフトが買収したとかの関連でしょうかね? Xboxでレア社の作品と言えばピニャータシリーズですがバンカズの続編が作られているとなると外人にもバンカズは人気なんですかね。 丁度弟と一緒にXboxのデモや体験版を漁っていた時にその情報を偶然見つけました。 残念ながら体験版は無く映像のみでしたがおもしろそうでしたよ。 なつかしのグランチルダもいましたしね♪ どうやら新システムとしてマシンが作れるように成っているみたいな感じの映像でした。 発売が楽しみです! 買うかどうかはまだ決めてませんが・・・(汗

9/27/08

From 6 to 7!

インターネットエクスプローラー。 通称IE。 皆さんはもう既にヴァージョンが7になっていると思いますが、自分は未だに6でした。 Windows Vistaが出た頃にver.7も(確か)出たのでVista用なのかなと思っていました。 ですのでXPである自分のパソコンに入れても重くて使い辛いかなと思って敬遠していました。 しかしタブブラウザの魅力に惹かれたのといい加減ver.7の宣伝が最初に表示されるのがうっとうしいと思いましてアップグレードしました。 インストールに時間が掛かりましたがさっそく使い心地を試してみようと起動させてみました。 ・・・あれ? どこにもタブが見当たりませんでした。 どうしたんだと思って色々いじくってみたところ、どうやらクラシックタイプにしているのが原因のようで・・・。 ウチのパソコンも極力早く動いて欲しい!という願いからモーションを入れずぱっと表示されるようにしたり、壁紙を使ってなかったりと初期の頃に比べ全く遊びがなくなりました。 そのうちの一つにパソコンをクラシックタイプにするというのがあったので試したのです。 それからしばらくはクラシックタイプはなんだか古臭くていやだなぁと思っていましたが、もぅ最近になると慣れてしまってなんとも思わなくなりました。 そのクラシックタイプがどうやらタブが使えない原因のようなんです。 一応メニューのコマンドにタブのものがあるのですがグレーに成ってクリックできないようになっています。 始めはもしかしたらXP仕様はタブが使えないのか!?とも思いましたが、そのグレーの文字をわざわざつけている必要もないなぁと思い、考えてみるとクラシックが原因かと。 まだクラシックを戻しての試行をやってないんですが、もぅOperaもタブだしFirefoxも入ってるしいいやと投げ出してます(笑 結局他に変ったと言えば7になって一行ほど余分なメニューが増えたといったところでしょうか。 今まで使っていたver.6と大差ありませんでした。

嫁までのロード2

漫画の〆切が近いのと授業が始まってしまったので嫁の制作が一向に進まず以下の状態のままです・・・。 さすがにガレキ初めてなのでまずは実験台を何か買おうと思っていたんですが、残念ながら金欠・・・。 でもぶっつけは嫌なので一応お金を貯めて実験台を買おうとは思っています。 それがいつの事になるのかはわかりませんが・・・。 まぁゆっくりやっていこうかと思ってます。 嫁への道長し・・・。

う~さむさむ・・・

もう季節の変わり目って感じがしますね。 特に今日なんか、朝トイレに行って便座に座った時「つめたっ!」って思いましたもん。 今まで便座が冷たいと思っていなかったので完全に不意打ちを食らいました・・・(笑 他にも今日はあまりに寒いのでフリースの長ズボンと長袖の上着を今着ています。 自分の部屋の窓を今だ全開にしているのと自分の椅子が革なので(おそらく合皮ですが)おもいっきり冷たくて半そで半ズボンのパジャマじゃ座ってられないと。 リビングのフローリングの床も冷たくて冷たくて寝てられないですよ、といいつつ寝ますねどね(笑 昼には暖かくなると思っていたんですが(事実昼間で寝ていて、天窓から入る直射日光に暑くて寝られずおきたんですが)なんだか若干曇ってきて、また室温が下がって結局寒いまま・・・。 もう衣替えをしなくちゃなりませんね。

9/24/08

重役出勤

いやぁ、いいもんですなぁ(笑)
え、どうしたかって?
今学期は今迄とは違って午前に授業を入れて無い日を作ったんです。
今日もそうでして、朝の約11時まで家に居られるんですよ。
今まで1限か2限始まりばかりだったのでもっと早めに出ていました。
なのでもう完全に目が覚めてますね!
でもただ一つ欠点が…。
学校に着くまで約二時間、3限始まるのが1時となるとお昼をどうするかに悩みます…(汗
11時前ってのも早過ぎる感じがするし、学校着いてももう食べる時間と場所が無いし…。
まぁ昼を抜くって手も無くもないんですけどね。
なぁ追々考えればいいかー(適当

9/23/08

ゼミゼミミゼミ

もうゼミを選ぶ時期になってしまいました。
どうしようかなぁ…?
ここから結構後の大学生活が決まってくるような気がするけど。
オフィスアワーというゼミ見学期間みたいなのがあって、目星を付けたものを見ていくという感じです。
オフィスアワーを過ぎると第一志望期間、第二志望、第三と続きます。
志望書には志望理由の他に課題をやらなくちゃいけないものもあります。
この課題が面倒臭いものもあるので厄介です…。
一応三つは目星を付けましたが、それぞれ人気、中堅、新参となかなかいい感じです。
まだオフィスアワーが始まってはいないので(10月から)決めきった訳では無いんですがね。
あぁ、どうなるのだろうか………不安です(汗)。

運動会

中学校がもう目と鼻の先にあるのでうちは中学校の放送の声が聞こえてきます。
ここ最近は運動会にむてけての練習の掛け声がよく聞こえてきます。
そして今日がその本番。
うちのお母さんも妹も運動会を見に行くようです。
お母さんは弟を見に、妹はおそらく遊びに行くんでしょう。
なんか友達と連絡しあってたし。
そして僕は特に母校でもないので見に行かず友達とカラオケに。
しっかし久しぶりのカラオケだべさ。
約……半年ぐらいかな…?
喉の調子が良ければいいのですが。

Panda and Melamine came from China.

これなんだかわかる人いますか? そう、今巷で話題の丸大のメラミン混入食品、『くりーむぱんだ』の写真です。 この事件に関してはこちらを・・・[yahoo ニュース] メラミンは大人が摂取しても体が大きいので大量に摂取しない限りは大丈夫だそうですが、子供は・・・。 なにもこんな大人が愛くるしいマスク目当てに、そして子供に喜んでもらおうと思って買うだろう商品に混入していなくても・・・。 ちなみにこの写真はうちにあった空袋の写真です。 中身は今朝捨てられました。 中身の写真も取りたかったんですが一足遅かったようです。 でも、正直ニュースを見てビックリしました。 ついこの前普通にお母さんが買ってきた商品がこんな事になるなんて。 危ないですねぇ・・・。

9/22/08

K、元の鞘へ

昨日Kが最近一人暮らしを始めたと言う家に遊びに行きました。
何故一人暮らしを始めたのかと言うと『元の鞘に戻ったからです』。
ここはあえて言葉を濁させていただきます。
それでKの家、レオパレスに行きました。
男一人暮らしの部屋って感じがしましたね〜。
物が床に散乱していて落ち着いて座る場所がありませんでした…。
お昼のレトルトカレー(ボンカレー)をご馳走になりつつ、テレビをCSチャンネル見られる用に設定したり、ゲームをしたり。
その後はうちに行き遊んで夜中の11時半になりましたとさ。

9/17/08

秋、一発目。ザ・〆切

さてここ一ヵ月ぐらい聞かなかった『〆切』というワードを久しぶりに聞きました。
厳密に言うと印刷日らしいのですが要はそれに間に合えば良いのです!
そしてこの日、いや今学期の為に書き溜めをしたものを今、解き放つ時が来たのです!
いゃ溜めたっても大したもんじゃないよ…?
とにかくこれらを形にする為約一ヵ月振りにペンをこの手に握ろうではないか!(←馬鹿
イヤその前にやる事が…机の掃除だぁ!

9/15/08

嫁までのロード

ある日、いつものようにボークスから定期購読紙が来たのでぺらぺら見る事に。 人形達の装いが秋になってきたなぁと思いつつ眺めていたら・・・なんと! その1ページに自分の大好きなキャラ三人衆のうちの一人が載っていました! おぉぉ! 人形としてあんまり見たこと無かったのでこれは買うかどうしようか(内心殆ど買うつもりでしたが)と悩んでいたらそこには『今月8日から限定販売』との文字が! おぃおいふざけるな! その冊子が届いたのが12日だったのでもうかるく5日は経っています。 急いでパソコンの電源を入れ、約六分後ボークスのサイトへ直行! ・・・しかし時はすでに遅し・・・限定販売のキャラたちは皆完売御礼状態・・・。 あぁ・・・とその時の落ち込み様は酷かったです。 「・・・ん、待てよ。・・・そうだ!まだオークションがあるじゃないか!」 そう思って早速オークションへ。 この際こんなに落ち込むんだったら少しぐらい値が張っても買ってやる!と意気込んで覗いて見ると・・・ ・・・あ、あった! そこには指定料金を払うと即落札とのボタンが! コレを今押さずにいつ押すものか! 一応出品の内容をさらっと見ましたが、おしっ、間違いは無さそうです! そしてポチッ。 無事落札されました~。 ヤフー その後無事やり取りを済まして、後は商品が届くのを待つのみ・・・ そして2日後・・・ ピンポーン! キタッ! 商品を受け取り早速中身を拝見っと・・・・・・・・・ ・・・・・・ん。 なんと中身は薄黄色がかった色をしたフィギュアのパーツがいっぱい・・・。 そう、実はそれはガレージキットだったんです。 そうとは知らずに即購入してしまう自分がどれだけアホか・・・・・・。 しかし買ったものは仕方がないですし、もしかしたらガレージキットとわかっていても買ったかも知れませんので最後まで作り上げたいと思います! ・・・しかし問題が・・・ 自分は今までにガレージキットを作ったことが無いんです。 そりゃガレージキットを作ったことがあればそんなに驚く事も無いでしょう。 ですがガレージキットならまだしも・・・プラモデルさえ作ったことが無いんです・・・(汗。 ほんと・・・どないしよ・・・道のりは長そうです。

9/8/08

成績発表。そして履修届けへ・・・。

今日から三日間ネット上で成績発表される期間です。 ある教科はテスト問題用紙を見た瞬間から「あ、これ落ちるな。」と思ったとおり落としましたが、それ以外は無事全部単位を取得できていました。 成績を見る為にネットを開く瞬間はいつもよりも鼓動がはっきり聞き取れました。 もう分かりきっている教科に関しては心配することはないんですが取れているか取れてないかで気になる教科が僕の心臓を打ち鳴らします。 一番心配だった『情報管理』も無事「可」でしたが取る事が出来ました。 必修だったので良かったです・・・。 さて、テスト結果が判った次にする事は・・・秋学期の履修選択です。 このウェブ成績発表と同期間ウェブ履修届け期間でもありますので、予てより決めていた授業をはっぱと入れ、後は授業の難易度評価・何曜日何限目にあるか・役に立ちそうか等の観点からあまりを埋めていきます。 勿論最大の理由・興味があるという点が予てより決めていた授業ですよ。 うちの大学のうちの学部では一学期に受けることの出来る単位数は24単位です。 22単位までは良い感じで埋まっていったんですが、最後の2単位1授業分が中々決まりませんでした。 なんせ先に述べた三つの項目が悪い感じに拮抗してたもんで・・・。 まぁ最終的には何曜日・何限目と役に立ちそうというところで決めました。 えぇ、難易度を考えずテストが危険になるかもしれないというリスクを犯してね。 一応授業の時間割を置いときますね。 同じ学部生の人はこんな感じにしたんだってことで、違う学部生または違う大学生にはこんな授業があるんだってことで。 取ってる授業に統一性が見られないとか言ったらだめだよ。

9/3/08

実験

そういえば携帯からの更新で写真は送れるけれど動画はどうなんだろう…。
送ってみよう。 <追記> 送れなかった・・・。

9/1/08

辞任

福田首相辞任を表明しましたね。
突然の事だったのでビックリしました。
Research Artisan Pro