僕の部屋が悲惨なことになってしまった…。
詳細は後日…。
7/22/09
7/13/09
研究室に潜入し問題を届けよ
只今学校は補講期間。
自分は今日補講が入ってなかったので学校は休みとなっているんですが、先日受けた検定試験の問題を先生に提供するため午後学校に行きました。
折角なので手土産でも持って行こうと思い、行きがけにあるミスタードーナッツによりドーナッツを数個値段をチラチラ見ながら買いました。
学校に着くとまだ予定時刻より時間があったのでバスの中で偶然会ったブラボーNから今日発売の今週のジャンプを借りて時間を潰しました。
時間になり研究室の扉をノックすると先生が出てきました。
挨拶をしつつ先生にお土産を渡すと「へっ?」といった感じのキョトンとされました。
『あれ?もしかして土産なんて要らなかったかな…』と思いながらも出した物を引っ込めれずに居ると「あ〜ありがと〜」と受けとり部屋の中に通してくれました。
部屋に入るといきなり正面に本棚がお出迎え。
外が曇り空で薄暗くても電気が点けられていませんでした。
本の多さに辺りをキョロキョロと見ていましたが本命の問題冊子を先生に渡しました。
どうやらジャンプは置いてないようです。
聞いてみると家にはあるようで(笑)
冊子のコピーを取った後は分からない箇所を聞いたりテスト後の皆がどうだったか等を色々話しました。
話題も無くなって来て部屋の本を見てまわっていたら、先生からテスト問題を作らなくちゃいけないとのことで結構長居をしてしまったこともありおいとましました。
まぁ今日のミッションは先生に冊子を渡すのと研究室を見ることだったのでコンプリートです。
しかし流石に一時間半くらい居座り続けたのは迷惑だったかな…(汗)
自分は今日補講が入ってなかったので学校は休みとなっているんですが、先日受けた検定試験の問題を先生に提供するため午後学校に行きました。
折角なので手土産でも持って行こうと思い、行きがけにあるミスタードーナッツによりドーナッツを数個値段をチラチラ見ながら買いました。
学校に着くとまだ予定時刻より時間があったのでバスの中で偶然会ったブラボーNから今日発売の今週のジャンプを借りて時間を潰しました。
時間になり研究室の扉をノックすると先生が出てきました。
挨拶をしつつ先生にお土産を渡すと「へっ?」といった感じのキョトンとされました。
『あれ?もしかして土産なんて要らなかったかな…』と思いながらも出した物を引っ込めれずに居ると「あ〜ありがと〜」と受けとり部屋の中に通してくれました。
部屋に入るといきなり正面に本棚がお出迎え。
外が曇り空で薄暗くても電気が点けられていませんでした。
本の多さに辺りをキョロキョロと見ていましたが本命の問題冊子を先生に渡しました。
どうやらジャンプは置いてないようです。
聞いてみると家にはあるようで(笑)
冊子のコピーを取った後は分からない箇所を聞いたりテスト後の皆がどうだったか等を色々話しました。
話題も無くなって来て部屋の本を見てまわっていたら、先生からテスト問題を作らなくちゃいけないとのことで結構長居をしてしまったこともありおいとましました。
まぁ今日のミッションは先生に冊子を渡すのと研究室を見ることだったのでコンプリートです。
しかし流石に一時間半くらい居座り続けたのは迷惑だったかな…(汗)
7/11/09
検定試験が明後日です。
CG-ARTS協会主催の検定試験が12日(日)にあります。
自分は「Webデザイナー」2級を受験し、友人数人も他の分野ですが受験します。
もう明後日なのでちょっと真剣に勉強したいと思っています。
では。
7/10/09
7/7/09
学部講演会でpixivの上谷さん
昨日は学部講演会がありゲストとしてピクシブ株式会社の上谷隆谷さんを招致してお話を伺ったりしました。
まず「ピクシブ株式会社について」で会社の写真(ほとんどサーバーの写真)を交えて話してもらいました。
「お絵かきをもっと楽しく」が企業理念らしいです。
正直サーバーの話が多く、構築とかはわからないのでどういったことなのか分からなかったんですが、サーバーを冷却する効率の良い設備が扇風機20台ってところは面白かったです(笑
次いで「pixivについて」でしたが、一日の絵の投稿数やPV(ページビュー)数などを話していました。
しかしまさか閲覧専門ユーザーが7、8割もいるとは思いませんでした・・・(汗
「pixivが出来るまで」は今回の話で一番面白かったかもしれません。
主に上谷さんの生い立ちの話だったんですが、それが面白く、過去のニートであったり職を転々としていたり鬱になったり一日アニメ40本見ていたりとすごいエピソードでした・・・。
そういったエピソードの中でpixivを作り始め、そして完成するまでのお話。
pixivは当初絵描きのブログの更新情報を集めるサイトとして構想されていたらしいんですが、上谷さんがそのころ出てきたニコニコ動画を見て衝撃を受け、これでは駄目だと言うことで考え直し、後flickrなどを参考に今のpixivの構想が出来上がったらしいです。
上谷さんによるとpixivは「ニコニコ+flickr+mixi×絵描きの性格」だと話されてました。
「pixivの面白さ」ではpixiv内でのイベント、例えばpixivたんの募集、pixivファンタジアやイメージレスポンスなどのお話が聞けました。
次が驚いたことに「人材募集」を宣伝し始めました(笑
どうやら海外進出を狙っているらしく、それに対して社員が少ないので募集中とのこと。
スライドでいきなり人材募集の話が出てきたので皆笑っていました。
そして「最後にお願い」というのがあり、これは「有料会員になってほしい」との話でした(笑
535円/月だそうで、有料会員の特典として何があるかとの話になると、キャプションという文章を書く部分が改行できるようになるとだけでした・・・(汗
なんじゃそりゃ!?
当然まだ要素が増える予定で、今後絵をもっと見やすくなるようにしたりと絵をよりサポートできるといった内容のようです。
最後に質問のコーナーがあり、皆様々な質問を投げかけていて、一緒に来ていたpixivの社長も質問に答えていたりしました。
pixivの話も当然あるんですが、もう半分は個人的な質問で、例えば「どんなアニメを見ていたんですか?」や「どんな車を持っているんですか?」、「休日はどのような過ごし方をしているんですか?」、「今ワンピースが激熱ですが、どう思いますか?」など。
しかし中でも秀逸な質問だったのが「自分はラピュタから来た者ですが、お二人はどこから来られましたか?」でした(笑
答えは社長が「自分はナメック星から来ました(笑」で上谷さんが「自分はコリン星から来ました(笑」。
社長はノリでしたでしょうが、上谷さんは小倉優子が大好きらしくこう回答していたそうです。
そんな素晴らしい(笑)質問の回答で今回の講演会は終了しました。
終了後は社長がジュースでも一緒に飲みながらpixivについて語ろうと誘っていましたが自分は友人と帰る約束があったのでそちらには参加しておらず、残念ながらその後はどうなったかは分かりません・・・。
しかし楽しい講演会でした。
7/6/09
定期券が切れたから買おうと
先程定期券を買おうと思って売り場に行き用紙に記入していた時にふとお金足りるかなと思い財布を覗きました。
どうやらギリギリあるようでしたが危ないのでいざと言う時は生協のカードで支払おうと決めました。
いざ支払いの時、提示された金額に対しお財布の中の現金は僅か野口ひでお一人が足りない状態でした…。
案の定生協カードを使うことになりましたが、支払い方法を変えただけで結構時間が掛かり自分の後ろには待つ人の列が。
そのプレッシャーとその場の暑さで汗が尋常じゃない程吹き出してきました…。
そしてしばらくした後ようやくカードをリーダーに通すと。
あれ?
駅員さんは再度カードを通しましたが反応がないようで。
もしかして生協のカードはクレジットカードじゃ無かったのか…?
そんな不安もしてくる程に内心動揺していて汗も二乗の量でした。
3度目も4度目も失敗した結果カードが使えませんがどうしましょう?ということになり、お金を下ろす事も出来なかったのでまたお金を用意してくる事にしてその場を後に。
今日から定期券が使えなくなっていたので朝千円のラガールを買ったんですが、朝定期券を買いに行けば良かったと今更に思います。
しかしよくよく考えると、それでも百円くらい足りなかった様な…。
まぁそもそも今日は定期券がいくら掛かるかを調べるだけのつもりが、自分の財布の中を考えず軽く買えるんじゃないかと思ったのが失敗でしたね。
これでレジを前にして「あ、やっぱりお金足りませんでした」っていう経験が2、3度目です。
いっそどうにかレジ等でお金が足りない時その場で借りたり出来るシステムとか出来ないかなぁ〜。
どうやらギリギリあるようでしたが危ないのでいざと言う時は生協のカードで支払おうと決めました。
いざ支払いの時、提示された金額に対しお財布の中の現金は僅か野口ひでお一人が足りない状態でした…。
案の定生協カードを使うことになりましたが、支払い方法を変えただけで結構時間が掛かり自分の後ろには待つ人の列が。
そのプレッシャーとその場の暑さで汗が尋常じゃない程吹き出してきました…。
そしてしばらくした後ようやくカードをリーダーに通すと。
あれ?
駅員さんは再度カードを通しましたが反応がないようで。
もしかして生協のカードはクレジットカードじゃ無かったのか…?
そんな不安もしてくる程に内心動揺していて汗も二乗の量でした。
3度目も4度目も失敗した結果カードが使えませんがどうしましょう?ということになり、お金を下ろす事も出来なかったのでまたお金を用意してくる事にしてその場を後に。
今日から定期券が使えなくなっていたので朝千円のラガールを買ったんですが、朝定期券を買いに行けば良かったと今更に思います。
しかしよくよく考えると、それでも百円くらい足りなかった様な…。
まぁそもそも今日は定期券がいくら掛かるかを調べるだけのつもりが、自分の財布の中を考えず軽く買えるんじゃないかと思ったのが失敗でしたね。
これでレジを前にして「あ、やっぱりお金足りませんでした」っていう経験が2、3度目です。
いっそどうにかレジ等でお金が足りない時その場で借りたり出来るシステムとか出来ないかなぁ〜。
7/3/09
家に帰って来たら弟ポチポチ
家に帰ると弟が初音ミクのゲームをポチポチやっていた。
今日届いたらしい。
結構いそいそとやる場面もあったので「ミク見る暇無いな」と言ったら「ほんまやねん…」とボタンを連打しながら応えました。
一応PV観賞モードがあり、そこで映像のみを見れます。
今日届いたらしい。
結構いそいそとやる場面もあったので「ミク見る暇無いな」と言ったら「ほんまやねん…」とボタンを連打しながら応えました。
一応PV観賞モードがあり、そこで映像のみを見れます。
ってか初音ミクの消失難っ…
7/2/09
フロミ最新作発売が待ち遠し
やっとこの時が来ましたか・・・。
フロントミッション最新作が出るようです!
題名は『Front Mission Evolved』。
最近フロントミッションの公式サイトを覗いていなかったので気付かなかったんですが、今日買ったXbox360の雑誌に載っていたのを見て驚きました。
しかも公式サイトも既に出来ていました(とても重いですけれど・・・
しかも最新作はシュミレーションじゃなくアクションです!
フロントミッションオンラインを家庭用ゲームにした感じですね。
オンラインを家庭用で出してくれないかなぁと切に願っていたんですがようやく成就されそうです。
動画があるのでよろしかったらご覧下さい。
FRONT MISSION EVOLVED E3 TRAILER
Front Mission Evolved Trailer E3 2009
二つ目の動画はE3じゃあ無いと思うんですが、タイトルにそう書いてあったので・・・。
その雑誌には他にも『Left 4 Dead 2』や『Army of Two The 40th Doy』等の自分が持っているタイトルの続編も載っていました。
今月は『Gears of War 2』の日本語版発売もあるし欲しいタイトルが沢山だぁよ。
7/1/09
Subscribe to:
Posts (Atom)