12/28/08
朝日ドットコムに意外なページ
PSPのオペを始める、メスッ!
それは苦味と甘さのハーモニー
今年を振り返って~授業編
12/26/08
またもや大麻関西で、関学講師
弟に無理やり弾かせてやった
12/25/08
ゼミでお茶会withマネケン
12/24/08
ゼミでバイトだレッツゴー!
創作研究会でクリスマス会
12/22/08
生協の攻撃財布にダメージ大
ちょっと名前はど忘れしてしまいましたが、他にも期間限定メニューが二品ありました。
「豚汁定食」とこれまた忘れてしまいましたが焼肉なんとかだったと思います。
この前食堂に行った際これらが目に入ったので注文することにしました。
豚汁は以前食べた事があったので焼肉なんとかを注文することに。
おばちゃんにメニューを言ったところまだ出来ないと言われました。
じゃあいつ頃出来ますかと訊くとわからないとの返答が…(汗)
なんじゃそりゃ
仕方が無いので上の写真のものを注文しました。
どちらも500円と高いですが期間限定だし良いかなと思い、早速頂く事に。
サクッ
とスプーンをさすと違和感が…
……浅くね?
そうです、浅いんです(汗)
500円もしたのに浅いって!
まだ僕の怒りはしょぼかったですが一緒に食べていたかいおーが氏はさらに非難轟々でした。
明らかに他のメニューの方がコスト・量で勝っているものがあり唯一味だけは良かったです。
財布に大ダメージを受けた日でした。
今年を振り返って〜サークル編
12/21/08
M-1グランプリ優勝者は・・・
12/20/08
印刷が終了して創研冊子完成
12/18/08
どうするの?どうするの俺!
後約四時間後には家を出なくてはならないのでもう時間が無いからです…。
今頭の中は
1%…折角考えた絵を今から描く
12%…適当に筆ペンで絵を描く
29%…いざと言う時にためてある2コマ漫画のネタを使う
58%…過去の絵を流用する
って感じです。
……さてどうするか。
12/17/08
思ったよりは…忘年会だった
それも終わり、只今お家に向かっているところです。
目的としての、忘年会で同期さらには上期生と仲良くなるは達成しました!
まぁなんせ新しい自分ら5期生の中で男は自分だけでしたから。
今期は男女4:4の計8人なんですが、今回集った人数がなんと4人と半数でした。
もちろん先にも話した通りなので残りは女の子…。
初めは入り辛かったですがどうにか仲良くなれました。
逆に男子が他に来なくて良かったかも知れません。
なんだか他の男子は既に仲が良さそうな雰囲気でしたし、先輩方にも顔は覚えてもらえたでしょうから。
そうそう、今回上期生は3、4期生が来ていて、先生も途中から参加しました。
先生とも仲良くなれましたのでその点でも行って良かったと思います。
先生は怒らすと静かに怖いとか、音楽のメタルや漫画のNARUTOや猫が好きだとか、色々聞けましたしね(笑)
Webデザインの本はどうかと訊いてきたので、恐らく本を買っているのは僕だけなんでしょうね。
今度24日に卒論関係で上期生がセミナーハウスに集まるらしいので行ってみようかと思います。
まだ同期全員と仲良くなった訳では無いので、これからも頑張らなくちゃ!
とにかく不意に話しかけられて敬語で応えなくなるまでには!
それではまた。
漫画同好会でクリスマス会









12/16/08
内定取り消しに先行き不安
秋晴れとC棟水浸しの写真
12/15/08
Flash2nd作品公開しました
12/14/08
プロバイダーを変更しました
ついに対戦動画が撮れました
12/12/08
アニメ発表、生の声にビビる
アニメーションは結局音無しになったので、発表中の無音の空間が辛かったです…(汗)
一応ギャグ内容なので笑えるポイントを何個も敷いていたんですが、ことごとくかする始末…(涙)
せめてもの救いは始まって数秒後にどこからか微かに「クスッ」と聞こえた事です。
しかしこの作品の仕上げとして前作同様ボタンを押して始まる様にしたかったんですが、ボタンで始まる様に設定で来ませんでした…。
ここである気にしていた点が思い浮かびました。
それはフラッシュのバージョンです。
実はフラッシュを制作するにあたりまずはどのバージョンで作るかみたいなのがあって、2.0と3.0があったんですが前回どちらで作ったか覚えていなく適当に選んでここまで作ってきました。
恐らくその選択ミスが原因だと思います。
今まで支障無く制作して来れたので最後の最後で現れるとは思わず、しかもネットで半時間調べたんですが解決出来ずボタン無しという形で終わりました。
でも今考え直してみると今まではただ見るだけのアニメーション部だけを制作して来ただけなので、本来インタラクティブなフラッシュの、ボタンという操作を必要とする制作した時に問題が起きても何等問題ないですよね。
今日朝からこつこつ作って来ていましたが、今朝急にあることを思い出しました。
朝鮮語のレポートを…(汗)
忘れないようにやらなくちゃいけない事は携帯のメモ帳に書いてあるんですが、携帯のメモ帳を見返す事を忘れていました。
最近前回忘れごとが多いと言って、その後メモ帳にメモしたんですがそれすら忘れているとは重傷ですね…。
この前もバスに間に合う時間に出て、いつもは携帯の時計を見ながら間に合わないようならば早歩きをしているんですが、普通に歩いて行って遠くに走り去って行くバスを見届けましたし…。
その次のバスは30分後なので歩いて下山しましたよ。
頃合悪くポカポカ良い天気の中汗流して駅に向かいました。
トロトロ歩いていると30分後のバスに追い付かれるかも知れませんので。
結局駅にはそのバスが出発するくらいに到着しました。
話がだいぶ逸れましたが、結局朝鮮語のレポートを書く時間無く授業に臨みました…。
教室に着くと友達がレポート書いたかと訊いてきました。
残念ながら書いてないんだよと言うと今からでも書いたらと。
今から書いてもなぁ、そう思っていると他の友達の一人は遅刻扱いを犠牲にパソコン教室に書きに行ったとか。
僕も渋々ながらも、当初予定していた「次回の授業まで待って欲しい」方針を変更して、折角提案してくれた友達の為にも、そして何よりも自分の朝鮮語授業20点分の為に書き始めました。
やるからにはやる主義なので、レポートの課題は「日韓の違い」についてなんですが、以前テレビで韓国映画がアメリカで人気というのを見た事があったので日韓映画の相違点について書きました。
もちろん目の前にネットや資料文献があるはずも無いので、便りは自分の記憶と知識のみです。
量はA4レポート半分でいいのですぐに仕上がり、その後無い知識絞った割りにはなかなかな出来の文章が出来たので良かったです。
無事レポートを提出出来ましたが、これも諦めずにやろうと提案してくれた友達のお陰です。
ありがとう。
諦めずの精神を改めて学んだのは英検2級の二次試験があった日以来です。
話を続けたいですが携帯のタイプに疲れましたのでここいらでお開きと言う事で…
訂正:英検2級 → 英検準2級
12/11/08
明日発表プレゼンのアニメ
3限をふけるまでしたのに結局完成せず、明日に持ち越しです。
当初音を入れないと味気無くなるとして効果音やBGMを入れる予定でしたが現段階でそれは断念しました。
とにかく今は見苦しくない作品をつとめるのみです。
明日は3-4限に授業があるのみですが1限から学校に行こうと思います。
2、3、昼を使って完成、余裕があれば音を入れたいです。
もちろん余力というのは時間的かつ肉体的かつ精神的なもの全てです。
前期に作ったフラッシュは手抜き作品な上でしたので制作時間約6時間で済みましたが、今回台詞があるのでその字幕に結構戸惑っています。
ですが字幕は今日全て入れ込みましたので、後はまだ入れていない分を入れて時間を調整すれば取りあえずOK。
明日また頑張りたいと思います。
まぁまず帰ったら朝鮮語の予習かな(苦笑)