9/10/09

久しぶりの抹茶系更新です。

最近まったく触れていなかった抹茶の写真。 実は何気に撮ってはいたんですが更新していなかっただけで、結構たまっています。 その今まで無駄に溜めていた分をここで一気に放出したいと思います! しかしいかんせんもう写真が数ヶ月前のものだったりもするのでどんなのを食べていたのか記憶がハッキリしません・・・。 なので写真を見て普通に意見を述べるだけの部分もありますでしょうがご了承お願いします。 まずはコレ。 「抹茶ラテ」って書いてますね。 「値下後価格150円」とも書いてあるのでおそらく売れ残り商品なんじゃないでしょうか。 庶民感あふれる商品ですね。 早速中身を拝見・・・。 ・・・何かぐちゃぐちゃですね・・・。 おそらく買って持ち帰る移動中に揺さぶられたりしてこんな事になったんでしょうね。 当然味に問題はありませんでしたよ。 「ポエム・ド・メリー 小倉抹茶ケーキ」とありますね。 調べによりますと東京都目黒区自由が丘にあった『自由が丘 ポエム・ド・メリー』というお店。 現在は無いらしいですが、そのケーキは今も百貨店などに「ポエム・ド・メリー」ブランドとして販売されているらしいです。 なのでその百貨店で買ったものなんでしょうね。 これはおいしかった記憶があります。 っと言っても曖昧ですが・・・(汗 次のこれは「MINI Chocochip cookies 抹茶」と書いてますね。 メーカーは「ブルボン」です。 写真ではメーカー名は分かりづらいですね。 こちらは「やまざき」の「小倉&抹茶ムース」。 「北海道産小豆使用」や「小倉あん増量」とか書いてますね。 中身を出すとこちら。 プリンみたいな事になってますね。 ちょうどあの黒い部分が小豆味となっています。 こちらはインテックス大阪内にある販売店にあった抹茶パンです。 マイナー過ぎますね・・・(汗 こちらは「ヤマザキ」の「ランチパック 小倉&抹茶 森半抹茶のクリーム使用」です。 「舞妓はんのおやつ」って書いてますね・・・。 舞妓はんにいたっては「宮川町の君波どす~ おいしいおすえ~ どうぞいっぺん食べておくれやす」と言ってます。 どうでも言い事ですが、写真の舞妓はん・・・なんか「ふっ」って感じで嫌だ(袋の角度からしょうがない あんと抹茶クリームが入ってます。 まぁこれは誰が見ても分かるミスタードーナッツの袋です。 中身はこれ。 ミスド夏の茶菓子、「黒みつ葛あずきフレンチ」と「ポン・デ・抹茶 ミルククランチ」と「ポン・デ・ダブル抹茶」です。 これが「黒みつ葛あずきフレンチ」。 中に甘い黒蜜が入っています。 これが「ポン・デ・ダブル抹茶」。 これは妹か母親にあげたので割っている写真がありません。 これが「ポン・デ・抹茶 ミルククランチ」。 ちょっと出すのに手間取って形崩れを起してますがおいしさに変りはありません。 白いのがミルククリームなんですが、このミルククリームの中に入っている玄米パフが良い食感でした。 こちらはコープ神戸の「ハイカラ抹茶メロンパン」です。 これはアサヒの「玉露と抹茶チューハイ」です。 アルコールは5%で、味は緑茶にアルコールが入った感じです。 お酒はあまり好きではないのでおいしいとは感じれませんでした。 まぁお酒が好きな人でもこれは微妙かも知れませんが・・・(汗 何気に背後に以前紹介した「兵六餅」があります。 一見あやしいドリンクに見えなくもない「つめた~いお抹茶 ノンシュガー」。 一体どこから手に入れたのか分かりません。 ただ気付いた時には自分の手の中にありました・・・。 飲んだ感想は、確かにノンシュガーで、普通にきつい緑茶って感じがしただけですね。 まぁそのきつい緑茶が抹茶なのかも知れませんが(汗 普通においしかったですが甘さを期待している人には不向きでしょうね。 抹茶ロールケーキ。 どこかったかな?京都の有名なところのお菓子なんですが・・・。 忘れてしまいました。

No comments:

Research Artisan Pro