3/19/08
卒パ終了
今日の卒パは無事終了しました。
今は帰りの電車の中です。
二次会のカラオケは部屋がハイテンションで困りました。
マイク握って歌ってはいなかったんですが、一緒に熱く歌っていたので暑いです。
まぁ雨の寒さを見越して防寒した服装と電車の人の熱気と暖房のせいでもあるんですけれどね(大方そのせい)。
しかしこの時間に帰るとなると、いつもおりる駅からのバスがもう終わってます。
最終が22時前くらいなんで…(涙)。
なので今から駅に着いたらちょっとした登山です。
薄暗い山道(と言っても民家がある住宅街)を汗かいて登らなくちゃ行けません。
以前一度贅沢にタクシーに乗ってしまいました。
ちょっとした出来心だったんですが760円くらいしました。
こ、この値段やったらバス三回乗れるやん!——とガキの発想ですが思って後悔したのでもう乗りません。
んで山登りです。
ついでに以前帰り道を撮った写真を添付しておきます。
携帯からなのでてっぺんに表示されていると思います。
さて、もうそろそろ駅に着きますのでここら辺で。
ちなみにバスがある時とない時ではおりる駅が違います。
本当は今回それを説明しようかなと思っていたんですが面倒臭かったのでやめました。では着いたので…
今は帰りの電車の中です。
二次会のカラオケは部屋がハイテンションで困りました。
マイク握って歌ってはいなかったんですが、一緒に熱く歌っていたので暑いです。
まぁ雨の寒さを見越して防寒した服装と電車の人の熱気と暖房のせいでもあるんですけれどね(大方そのせい)。
しかしこの時間に帰るとなると、いつもおりる駅からのバスがもう終わってます。
最終が22時前くらいなんで…(涙)。
なので今から駅に着いたらちょっとした登山です。
薄暗い山道(と言っても民家がある住宅街)を汗かいて登らなくちゃ行けません。
以前一度贅沢にタクシーに乗ってしまいました。
ちょっとした出来心だったんですが760円くらいしました。
こ、この値段やったらバス三回乗れるやん!——とガキの発想ですが思って後悔したのでもう乗りません。
んで山登りです。
ついでに以前帰り道を撮った写真を添付しておきます。
携帯からなのでてっぺんに表示されていると思います。
さて、もうそろそろ駅に着きますのでここら辺で。
ちなみにバスがある時とない時ではおりる駅が違います。
本当は今回それを説明しようかなと思っていたんですが面倒臭かったのでやめました。では着いたので…
3/18/08
卒パ第二波
明日は二度目の卒業パーティ。
つまりは漫画同好会の卒パです。
二次会まで行くと費用が6000円も掛かるらしい。
ひぇぇぇ~~(泣。
どうやら僕の財布は空になるらしいです…。
しかし徹夜ものが無いだけ安心です。
今思い返すだけでも先日の創作研究会の卒パは顔が真っ青になります。
実は始めの方は友達とワイワイ話していたんですが、その友達が徹夜は出来ないので帰った後が大変・・・。
お腹いっぱいだったのになんと目の前で先輩が釜飯を御椀によそって僕に手渡すではないか!
いゃ無理ムリ・・・。
と思いつつも受け取る僕。
これはお腹いっぱいで残してしまった戦法を取るしかない!と思い、お腹をさすりながら(事実お腹いっぱい)時が過ぎ去るのを待っていたら・・・。
おとなりの先輩がこれを食べていいかなと。
どうやら僕が食べれないのを見越して食べてくれるらしい。
有難う御座います。
心の中で感謝を言いつつも、死んだ顔をしていたら(マジお腹痛かった)、「最後まで食べれるやんな?」との声が・・・。
こ、こいつ・・・ここぞとばかりに僕をいじめてやがるな!?そして殺す気だな!!
そう(勝手に)察した僕は男の意地とばかりに店を出るまでになんとか平らげて見せました!
ふっ、やった・・・。
しかし、真の戦いはこれからでした…。
そう、本当の敵とは自分自身!
食べ終えてからの胃の圧迫感は俗に言う「っぱねぇ!」ものでした。
よく吐いたら楽になる(白状の意味でなく嘔吐の意味で)と言いますが、吐くなんて私的に許せなかったので、消化するまで我慢する事に。
この戦いは正に中高時代、テスト中に下痢にみまわれる時と似ていたものでした。
しかし、その後のカラオケでトイレに行くまでは、本当にもう自分との戦いでした(吐いて無いですよ。
まぁその後は順調に回復し、カラオケを出る頃にはすっかり元に戻っていましたとさ。
今後はお腹いっぱいの時はたとえ先輩の誘いだろうと断るとココロに誓ったのでした。
まぁ漫画同好会は大丈夫でしょう。
そんな人いないし。
チェンメー
貴方はこの題名が『チェーンメール』の略語に見えましたか?
それとも「てんめぇ~」と凄んでいる台詞の赤ちゃん言葉versionに見えましたか?
後者だった場合、ちょっとアブナイですねぇ~。
さて、最近僕の所にチェーンメールが来るようになりました。
といっても量が多いというのでは無く、全く来なくなっていたのが来るようになったレベルの話です。
さらに言うならば二通しか来ていません。
ですが零通だったのが二通になるだけでも凄い事かもしれません。
ですが、残念な事に、この二通とも僕の見ていない間に勝手に来て、しかも勝手に終わっているんです。
なんて自分勝手なっ!
メールの受信を開くとチェーンメールとその後の謝罪メールが一緒に入っているんです。
何これ。
メール内容をお楽しみくださいと言っているようなものでした。
一件は友達の友達の弟が白血病か何かで血液が必要だと。
そしてもう一件はペットショップが潰れるので、そこの子犬が保健所行きになるのを阻止しようというものでした。
前者は何か滅多に無い血液らしくてRHマイナスB型だったかな?
後者のメールは携帯には来てなくて、パソコンに来ていました。
めずらしいもんだと思いつつ相手は誰かなと見たんですが、送信者がアドレスになってて分かりませんでした。
なので文章を読む事に(謝罪文面の方。
この文章と絵文字の潰れ具合(パソコンに絵文字のメールを送ると二重線で潰れる事がある)を見て、あぁこいつかなと思って、携帯の方のメールアドレスを見ると、案の定どんぴしゃでした。
僕は携帯に来たメルアド変更をパソコンの方にしてない事が多いので、時々アドレスのみのメールが来るんです。
しかしなんですかね、チェーンメールなんて数年前以来一通も来ていなかったのにね。
まぁこんな事考えてもしょうがないか。
でも依頼文と謝罪文がいっぺんに来るチェーンメールほど滑稽なものは無いですよ。
以上っ
自分の部屋は狭いよー
やっと作業が出来るところまでもってこれました。
実は以前言っていた漫画をどこに置こうかなぁ~・・・と考える前に新たな客人が僕の部屋に現れまして、そやつの所為で僕の部屋はさらにスペースが無くなりました。
下の写真がKにもらった漫画です。

僕の作業机の下においてあるので暗くて見えずらいですが、携帯のライトだとこれが限界でした。
これでも隅の方に寄せて、少しは奥のビデオラックに積んだのでスペースが空きましたが、こう整頓する前は乱雑に積まれて置かれてあっただけだったので机の下に足場はありませんでした。
しかし隅に持っていくのには多少の不安があります。
なぜなら僕の部屋の隅に物を置くと、かなりの確立でカビてくるからです。
雨の日が来ると The END なんですよ。
早く第二手を打たないといけませんね。
そしてこちらが新しい客人です。

パソコンです。
うちの一家と昔から付き合いがある家族の所のパソコンを壊れたからと譲り受けたものです。
コイツが今の今まで僕の今使っているノーパソの前に君臨していたがためにブログを書く気が失せていて更新していませんでした。
余談ですが、いまコイツが居る場所は元々僕のスキャナが居た場所で、スキャナは現在床の上・・・(涙。
壊れていると言っていたのでどんなもんかと思いPCを起動させると、さっとく何やら警告のウィンドウみたいなのが出てきました。
「アプリケーション または DLL C:\WINDOWS\Systems32\txieafoh.dll は正しいwindowイメージではありません。これをインストールディスクと照合してください。」
ふ~ん。
まぁこんなのが20回ぐらい閉じても閉じても出てくるんですよ。
インストールディスクが無いもんでね。
でも閉じてを繰り返しながらどんどん起動を進めていって、デスクトップ画面までたどり着いたので、「じゃあ現場まで行ってみっか」ってな事で事故現場へ。
――事故現場についてみたはいいものの、『txieafoh.dll』というファイルは無かった。
う~ん。
まぁこれで出てきたら儲けもんかなと思い、隠しファイルを表示するようにしてみると・・・・・・出てきた!
やったね。
さてと。
次に自分のノーパソを起動させて照合させてみる事に。
ふ~ん。
見るとノーパソの方にその様なファイルはありませんでした。
まぁメーカーが違うので、そこら辺で違いもあるのかな?と思ってググってみました。
・・・ですが出てきたのは英語のようで英語で無いサイトと中国語のサイト。
英語のようで英語では無いサイトには『hakkinda』なる言葉がありました。
すぐに決め付けるのは良くないですが、もしかしてハッキングのファイルか何かかな・・・?
ハッキングに関しては何も知らないのでどうしようもないですが、次の中国語のサイトには漢字でしたが「このファイルの所為でおかしくなった」的な文章があったので、やっぱりあのファイルはイケナイものと半ば確定しました。
日本語で書かれたサイトもありましたが役にはあまり立たない程度でした。
なので。
「えぇーい、このパソコンは僕が譲り受けたものだ!どうしようと僕の勝手だー!!」と投げやりにDELETEしてやりました。
え?その後そのパソコンはどうなったかって?
もちろん。
元気に動き出しましたよ♪
その後ビクビクしながら再起動したところ、先ほど出ていたウィンドウも出てこなくなり、普通に起動するようになりました。
なので、それを親に報告。
そして元の持ち主に連絡をしましたが、元々うちの両親が相手方に新しいパソコンを買って、設置してきた帰りに譲り受けてきたものだったので、僕の入学祝いと称していただける事になりました(ラッキー。
そして現在僕のノーパソの左側に鎮座しておられるという訳なのです。はい。
しかし、僕にはまだ果たさなければならぬ使命が!
実はこのノーパソの左側にはうちの一代目デスクトップパソコンのVAIO君がおられるのです。
彼は先の写真のよりも重症でOSから起動しないので、おそらくはOSをぶち込んでやらないといけないと思います。
無料OSでもとは思うんですが、容量が大きいので落とすのに時間がかかるし、面倒くさいので、まとまった時間が取れたときだけ相手をしています。
このVAIO君はビデオ端子が付いているので、コイツが復活すればおそらくゲームのプレイ動画は取り込めます。
よってHPのコンテンツ拡大に!
・・・なるかどうかの保障はありませんけどね。
余談ですがプリンタも貰いまして、さらに部屋のスペースが無いです。
実は以前言っていた漫画をどこに置こうかなぁ~・・・と考える前に新たな客人が僕の部屋に現れまして、そやつの所為で僕の部屋はさらにスペースが無くなりました。
下の写真がKにもらった漫画です。
僕の作業机の下においてあるので暗くて見えずらいですが、携帯のライトだとこれが限界でした。
これでも隅の方に寄せて、少しは奥のビデオラックに積んだのでスペースが空きましたが、こう整頓する前は乱雑に積まれて置かれてあっただけだったので机の下に足場はありませんでした。
しかし隅に持っていくのには多少の不安があります。
なぜなら僕の部屋の隅に物を置くと、かなりの確立でカビてくるからです。
雨の日が来ると The END なんですよ。
早く第二手を打たないといけませんね。
そしてこちらが新しい客人です。
パソコンです。
うちの一家と昔から付き合いがある家族の所のパソコンを壊れたからと譲り受けたものです。
コイツが今の今まで僕の今使っているノーパソの前に君臨していたがためにブログを書く気が失せていて更新していませんでした。
余談ですが、いまコイツが居る場所は元々僕のスキャナが居た場所で、スキャナは現在床の上・・・(涙。
壊れていると言っていたのでどんなもんかと思いPCを起動させると、さっとく何やら警告のウィンドウみたいなのが出てきました。
「アプリケーション または DLL C:\WINDOWS\Systems32\txieafoh.dll は正しいwindowイメージではありません。これをインストールディスクと照合してください。」
ふ~ん。
まぁこんなのが20回ぐらい閉じても閉じても出てくるんですよ。
インストールディスクが無いもんでね。
でも閉じてを繰り返しながらどんどん起動を進めていって、デスクトップ画面までたどり着いたので、「じゃあ現場まで行ってみっか」ってな事で事故現場へ。
――事故現場についてみたはいいものの、『txieafoh.dll』というファイルは無かった。
う~ん。
まぁこれで出てきたら儲けもんかなと思い、隠しファイルを表示するようにしてみると・・・・・・出てきた!
やったね。
さてと。
次に自分のノーパソを起動させて照合させてみる事に。
ふ~ん。
見るとノーパソの方にその様なファイルはありませんでした。
まぁメーカーが違うので、そこら辺で違いもあるのかな?と思ってググってみました。
・・・ですが出てきたのは英語のようで英語で無いサイトと中国語のサイト。
英語のようで英語では無いサイトには『hakkinda』なる言葉がありました。
すぐに決め付けるのは良くないですが、もしかしてハッキングのファイルか何かかな・・・?
ハッキングに関しては何も知らないのでどうしようもないですが、次の中国語のサイトには漢字でしたが「このファイルの所為でおかしくなった」的な文章があったので、やっぱりあのファイルはイケナイものと半ば確定しました。
日本語で書かれたサイトもありましたが役にはあまり立たない程度でした。
なので。
「えぇーい、このパソコンは僕が譲り受けたものだ!どうしようと僕の勝手だー!!」と投げやりにDELETEしてやりました。
え?その後そのパソコンはどうなったかって?
もちろん。
元気に動き出しましたよ♪
その後ビクビクしながら再起動したところ、先ほど出ていたウィンドウも出てこなくなり、普通に起動するようになりました。
なので、それを親に報告。
そして元の持ち主に連絡をしましたが、元々うちの両親が相手方に新しいパソコンを買って、設置してきた帰りに譲り受けてきたものだったので、僕の入学祝いと称していただける事になりました(ラッキー。
そして現在僕のノーパソの左側に鎮座しておられるという訳なのです。はい。
しかし、僕にはまだ果たさなければならぬ使命が!
実はこのノーパソの左側にはうちの一代目デスクトップパソコンのVAIO君がおられるのです。
彼は先の写真のよりも重症でOSから起動しないので、おそらくはOSをぶち込んでやらないといけないと思います。
無料OSでもとは思うんですが、容量が大きいので落とすのに時間がかかるし、面倒くさいので、まとまった時間が取れたときだけ相手をしています。
このVAIO君はビデオ端子が付いているので、コイツが復活すればおそらくゲームのプレイ動画は取り込めます。
よってHPのコンテンツ拡大に!
・・・なるかどうかの保障はありませんけどね。
余談ですがプリンタも貰いまして、さらに部屋のスペースが無いです。
3/15/08
D乱闘X、略してDX、つまりデラックス。大乱闘DX?
最近海王牙氏がスマブラXを購入したと聞いて、久しぶりに、と言っても一週間空けても無いと思いますが、スマブラをしました。
WiFi始めた頃はそう思っては無かったんですが、アイクが強い…。
僕は待機派では無いので仕掛けに行くんですが、普通に返されますね…(涙。
しかし何だあの破壊力は!
僕はwifiはいつもチーム戦ばかりで、おきらくはいっこもしないんですが、最近アイクが相手に多くて、しかもその戦いで最初に僕が死にます…。
本当に泣きたくなりますよ…。
最近チーム戦で僕のチームが勝つ事が少なくなってます。
しかし一番悲しいのはアイクが同じチームに成っても負けるという、この完全にお前が原因ジャーみたいな結果。
こんな時が一番苦しいです。
あぁ、やっぱり僕もキャラ固定で戦っていく方がいいのかな…?
昔からだいらんで皆が使わないキャラで戦うのが好きだったので、クッパ・ドンキー等は使います。
勿論好きなキャラも使いますよ。
マルスとかファルコンとか。
基本的に僕が使うキャラは以下の通りです。
括弧内はキャラを使ったときのチームの勝率をアバウトに。
-使用頻度・多-
クッパ(中)
ドンキーコング(中)
キャプテン・ファルコン(少)
Mr.ゲーム&ウォッチ(少)
プリン(中)
ネス(少)
ディディーコング(中)
リンク(中)
-使用頻度・中-
マルス(大)
ロボット(少)
ヨッシー(少)
ルイージ(少)
自分はマルスが強い(と思っている)ので切り札的に扱っていたら使用頻度が下がってしまいました。
ってかマルス使っている人が多いので、それが原因の一つでもありますけど。
負けが続くと助っ人的にマルスを使います。
使用頻度多いキャラが全部負けてしまった時かな?
まぁ大体の場合そういう事が少なく、使用頻度多いキャラが負けた相手にマルス使っても負ける場合も多々あるんですがね…。
この状況がいけないんですかね。
マルスを使用頻度多にして他を中に下げる、もしくは使わなくする。
でも後者は無いでしょうー。
面白くないもん。
まぁ頑張って技量の方で改善してみせます。
こういうのは戦いの最中の心がけ一つでがらりと戦局が変るときがありますしね。
突っ込んでくる相手にガード→投げでも覚えるか…。
しかしwifiの対戦で通信対戦の成績が近いプレイヤーが集められるってのは本当なのかな?
まぁ説明書に載っているから本当なんだろうけれど、でもやっぱり人数が少ないときは勝率が結構離れていても集められてしまうのだろうか…?
だとすると遊んでいて強い相手が出てきた時、自分はランクアップしたんだなと、そして自分はこのクラスでやっていけるか試されているのかも知れませんね。
まぁ上には上が居る、頑張っていこー。
パーシー(トーマスのではない)
昨日はパーシー君が遊ぼうというので…遊んだ。
ちなみに最近忙しいKも遊べるというので一緒に。
Kは家が近いので一緒に行く事にしたんですが、以前部屋にある蔵書をくれると言っていたのを持って来てくれるらしいので、家で待つこと八時ぐらい。
ピンポン。
来たので扉を開けると両手に四袋、両肩に二袋ぐらいを持ったタンクトップのにいちゃんが居た。
(^-^;)
まぁいつもの事かと思い部屋に招きいれ、僕が貰い受けたものなので一応鞄からすべて取り出し、鞄は持って帰れる様にしようとゴソゴソ。
出るわ出るわ、で元々置く場所が無かったので僕の作業机の下に置いておく事にしたんですが。
・・・
作業できねぇ…。
漫画描こうにも足置き場が無いので集中できない状態に。
まぁこうなる事は少しは予想してましたが。
しかし、どうやらまだあるらしいです。
タダでもらえるので嬉しいんですが部屋の空きスペースが…(涙。
パーシーとの集合場所は母高校の校門と取り決めてました。
なので普通に行ったんですが、予想外に帰宅生徒との時間がばったり合ってしまい生徒と入れ違いに学校に行く羽目に。
普通なら360°方々に帰るんでしょうがうちは、何て言うんだろう・・・んー、端に学校がありますから、バスで帰らない人は学校行く間に会うし、バス乗る人は学校前のバス停にズラッと並んでいてその横を私服の自分らが通るのは気まずい状況でした。
学校に着いたんですが、パーシーから遅刻するというメールが来ていたので待つ事30分、やっと現れました。
以前見たときより幾分横幅が広がっていました。
本人曰く考査太りだそうで。
学校にちょっとよってからパーシーの家に行く事に成っていたのでとりあえず事務室で入校許可を貰いに行きました。
以前後輩の卒業式のために行ったばかりなので少しばかり気恥ずかしかったでう。
ところが。
明日は高校入試ということで入れませんでした。
えー。
折角元担任に会いに来たのにー。
しょうがないので帰ろうとすると懐かしく顔見知りの生徒指導の先生方に出遭ったので立ち話。
パーシー太ったなとか、Kはどうしてるのかとか。
そうこう話しているうちになんと担任が来てくれたので、生徒指導の先生方は席をはずしてくれて、4人でどうなっているか話しました。
無事担任と会えたので昼ごはんを駅近場で食べてパーシーの家に行く事に。
パーシーの家で趣味のプラモを見せてもらったり、おばちゃんと話したり、トランプ・オセロで遊んだりしているうちにもう6・7時ぐらいだったので帰りました。
しかしおばちゃんが僕の名前を知っていたのは意外でした。
行きは近道と言って路地をあるいて家に行っていたので場所がイマイチ分からなかったんですが、帰りは単純にL字に帰ったので、あぁ、あのらへんに家があったのかと。
帰りはKが居たので徒歩で帰る事に。
しかし帰宅途中から雨が降り出して、ちょっと後悔。
まぁ一緒に帰ってくれて助かったと言われたのが唯一報われたところかな。
そんなこんなで疲れた一日でした(疲労のほとんどは帰宅途中の坂道。
そういやパーシーにもmixi誘われました。
送別会。そうですかい。
明日は創作研究会の卒業生を送り出す送別会です。
夕方からお食事をして、徹夜でカラオケという予定。
いつもながら徹夜カラオケは面倒くさいですがね。
丁度最近一日一回は聞いている真行寺恵里さんの「IN MY DREAM」を歌ってみたいと思っていたのですが、人前で歌うには自殺行為な歌なので(僕にとっては)止めておき、おとなしく「夢色チェイサー」でも歌っときます。
それよりも明日を迎えると〆切まで2週間前、なのにまだ漫画を下書きも済ませてないのは、最近の怠惰な生活の所為でしょうね…。
まだ2週間ある!
8ページしかないからどうにかなりますよね?
去年のは20ページという期間的、そして技量的に不可能なモノでしたから…。
それは今年の冬の出し物と一緒に無事校閲して完成させて見せます。
20ページプラス今年の出し物でとるページ数半端無いかも(笑。
まぁ無事出来たらの話ですが…。
3/14/08
A:)はっ!今日、成績発表! B:)マジデ!?ヤヴェエェ…
つい今しがた、Web成績発表を見てきました。
いやぁ見るまでドキドキハラハラしていましたが、どうにか全部取れたようです。
しかも驚いた事に、前期よりは出来ていないだろうと思っていたのに、後期のほうが良い結果が出ました。
不安だった『経済学』『情報社会論』『ネットワークコンピューティングの基礎』『コンピュータの言語』の四つも無事単位が取れました。
前二者においてはなんと「優」でした。
いやぁ、情社はやったネ!というカンジです。
数学も前期『解析』が「可」とギリギリだったんですが、今回『代数』は「優」。
嬉しい限りです!
前期よりも成績は良かったというのも、今回の成績、実は「可」が一つで済んだんです。
まぁでもその「可」だったのが『哲学』というのは少し寂しいですね、あんなに頑張ったのに・・・。
まぁ心配していた教科が無事でなにより。
これからは頑張って「可」を消し、出来れば「良」も消し、ALL「優」を目指していこうと思います!
ではでは、皆さんの成績が良くありますように…。
3/12/08
過去の汚物
去年の夏休み明けぐらいだったかなぁ~・・・BOXにクーラーの設置を手伝いに行った時、今サークル内では「汚物」が流行っているというのを聞いた。
汚物、それは物に対して、又人に対しても使われた。
最初は聞き慣れなかったので微妙でしたが、今はもう慣れて僕でもこのワードが口から出そうな程です。
さて、題名の汚物の由来はここらへんにしてと。
スキャナで絵が取り込めるというので「もしかしたら使えるかも」と前から自分の絵を残して入れておいたファイルを取り出し、久しぶりに見てみました。
やはり汚物。
過去の自分の絵を見るとかなり馬鹿らしいものや、「あぁあの時はこんな描き方だったなぁ」と思えるものまで色々入っていました。
結構ネタがあったので(笑えるものとは限らない)これからはこれも出来ればアップしていこうかなと思います。
まぁ僕が触れてもいいと思う汚物のみですけど。
ちなみにコロスケは鉄人のようにリモコンで動く訳ではありません(と思います。
自己紹介原稿
自己紹介原稿を昨日(厳密には一昨日(←いちいち断るのが面倒くさく成ってきたってか以前何回か断ってないのもあったしね。もういいか。))提出してきたんで上げてみます。
しかし自分の本名が書かれているのでそこは伏せてあります。
それはまるで戦後日本の教科書の様に。
まず下書きを二枚書きました。

外枠はネットで検索したラーメンの器を参考に描きました。
右下のは篆書体で自分の名前を書いたもの。
そう、黒塗りですね。
顔は空スペースを利用したただの練習です。

チャイナさんとこれまた篆書体とぐるぐるした記号(雷なんちゃらというやつ)の習作。
実はこちらの方が先に描かれた物で上はその後。
こっちの方がごちゃごちゃしてますね。
そしてこの二枚をトレスして、微調整をし、チャイナさんの顔を書き直し、内容をちゃんと書いたものが以下です。

まだこの原稿を提出する前はスキャナを使ってなかったので完成原稿は携帯で撮りました。
ちなみに漫同は創研と違い原稿は戻って来ません…っと思います。
もしかしたら僕があまり顔を見せないせいかも知れませんが。
なのでチャントしたものを見せるとしたら完成した新歓冊子からのスキャンですが、もうこの写真があるのでそれはしません。
実は一点公開した部分がありまして、この自己紹介原稿のチャイナさんに白枠を入れるのを忘れてました。
なので背景の記号とごっちゃになって見難くなってます。
まぁチャイナさんも背景の一つであると割り切ればそんなに苦では無いですが…。
しかし自分の本名が書かれているのでそこは伏せてあります。
それはまるで戦後日本の教科書の様に。
まず下書きを二枚書きました。

外枠はネットで検索したラーメンの器を参考に描きました。
右下のは篆書体で自分の名前を書いたもの。
そう、黒塗りですね。
顔は空スペースを利用したただの練習です。

チャイナさんとこれまた篆書体とぐるぐるした記号(雷なんちゃらというやつ)の習作。
実はこちらの方が先に描かれた物で上はその後。
こっちの方がごちゃごちゃしてますね。
そしてこの二枚をトレスして、微調整をし、チャイナさんの顔を書き直し、内容をちゃんと書いたものが以下です。
まだこの原稿を提出する前はスキャナを使ってなかったので完成原稿は携帯で撮りました。
ちなみに漫同は創研と違い原稿は戻って来ません…っと思います。
もしかしたら僕があまり顔を見せないせいかも知れませんが。
なのでチャントしたものを見せるとしたら完成した新歓冊子からのスキャンですが、もうこの写真があるのでそれはしません。
実は一点公開した部分がありまして、この自己紹介原稿のチャイナさんに白枠を入れるのを忘れてました。
なので背景の記号とごっちゃになって見難くなってます。
まぁチャイナさんも背景の一つであると割り切ればそんなに苦では無いですが…。
3/11/08
合宿中の落書きその一
合宿中友達にこんなものをもらった。
中身はドラクエⅢの遊び人♂だった。
本人曰く他の魔法使いや(♀)商人なら(♀)がよかったらしい。
せっかくなので貰い受けた。丁度この時はアイスアリーナに居た時で施設に戻った後皆で絵を描いている時良い題材だと思い、描きました(この文やたら時が多いな)。
それがこれだ。
ワン、トゥッ、スリー(パクリ)。

『遊び人、フルボッコ』(「うわぁ、フルボッコやな。」と言われてついた)
左上が格闘家♂、左下は魔法使い♀、右上は賢者♂、右下は商人♀、中央は言うまでも無く遊び人♂。
ちなみに商人♀の武器は正義のそろばんである。
お気に入りの4Bの鉛筆で気軽に描いたもの。
紙は英語の授業中に配られたプリントを再利用したもので、スキャナで取り込む際後ろに透けるプリントの内容を消えるまで調整したらこんなことになった。
別にプリントの内容が見えてもどうでもいい事なのだが、消したい気分だったので消した。
中身はドラクエⅢの遊び人♂だった。
本人曰く他の魔法使いや(♀)商人なら(♀)がよかったらしい。
せっかくなので貰い受けた。丁度この時はアイスアリーナに居た時で施設に戻った後皆で絵を描いている時良い題材だと思い、描きました(この文やたら時が多いな)。
それがこれだ。
ワン、トゥッ、スリー(パクリ)。

『遊び人、フルボッコ』(「うわぁ、フルボッコやな。」と言われてついた)
左上が格闘家♂、左下は魔法使い♀、右上は賢者♂、右下は商人♀、中央は言うまでも無く遊び人♂。
ちなみに商人♀の武器は正義のそろばんである。
お気に入りの4Bの鉛筆で気軽に描いたもの。
紙は英語の授業中に配られたプリントを再利用したもので、スキャナで取り込む際後ろに透けるプリントの内容を消えるまで調整したらこんなことになった。
別にプリントの内容が見えてもどうでもいい事なのだが、消したい気分だったので消した。
がくす4
おぉっと、すっかり忘れていました。
がすく4。
確かがすく3が何やら夜に男どもの怪しげな話のところで終わってましたよね。
結局ワイワイ下ネを話した後3人ぐらいはもう眠いと寝始めたので部屋を近くの小さな談話室みたいな空間に移し、5人くらいでTVを見つつ、内三人は絵を描いていました。
この時、一人が自室からここに例の特別な存在になれるお菓子を持ってき、皆で食べました。
夜の何時だったかなぁ~、まぁ1時位だったと思いますけど土曜夜のアニメの時間が始まりまして『クラナド』『ペルソナ』『キスキス』と三つを見ました。
その見ている途中から女子が2人程が加わりましたが。
しかし久しぶりに地上波リアルタイムでアニメを見ましたよ。
最近はこれといって固定して見ているアニメは無かったので。
特に深夜アニメなんて高3以来だと思います。
最近のアニメはきれいだなぁと見ていると部員の一人が『キスキス』の髪型が作画崩壊しているとの指摘が。
えぇっ!?わからない・・・。
正直そこらへんのテキトーな奴が言うならまだしも、このサークル内でそして絵が上手いと周りから言われている人なので、「そーなのかぁ」と。
絵が上手い人は絵の見方が違うと言われて僕も絵を見る視点から絵を描く視点で見るように努力はしてきましたが、まだまだでしたね。
ちなみにその時(というか前からだけど)談話室にはうちのサークルの人しか居ませんでした。
アニメが終り女子は部屋に帰り、男子も2人程同様で、残った3人は絵を描きつつTVを見るという先と変らない行動。
それからはどんどん寒くなる部屋に耐えつつ絵を描いてました。
21時位に部屋の暖房が止まるので寒いのです。
まぁ僕は合宿前に寝まくっていたので大丈夫でしたが先輩の一人はウトウトと。
よっと残り一人の先輩と朝まで話をし、TVを見、絵を描きながら過ごしました。
といっても朝方になるともう絵を描く気力が無く、ぼーっとTVで蝦夷鹿肉の特集を見るだけでしたけど。
まぁ途中NHKのハングルの番組で先輩も僕と同様朝鮮語を受けていることが分かり、話題が弾みました。
さて、朝になり、実は朝食がうちは無いことがわかり(他の来ている部はある)、身支度をしてここを後にしました。
帰りのバスはもぅ眠かったんで眠る事にしましたが、山岳部を出るまでは左右に振られまくって寝るどころじゃなく吐きそうな気分でした。
まぁ一年間のクセが出たのだろうか到着の終点間際で綺麗に起きました。
そこから女子と一部男子は近場のミスドで朝食をとる事に。
ってか朝食とるんやったら別に宿泊施設で朝食食べても良かったんじゃ・・・。
まぁ高かったんでしょうね。
丁度ミスドの抹茶味系のドーナッツを食べてみたいと思っていたので『ポン・デ・抹茶、小豆入り』と『オールドファッション抹茶チョコ』と『フレンチクルーラー』を注文。
まぁ食べた後思った事なんですが、フレンチは余計やった・・・もぅ腹いっぱい・・・。
食事中先輩のうち一人が気分が悪そうだったので声をかけると、どうやら昨日のお菓子がお腹の中で特別な存在に成っていて気持ち悪いと。
お腹の中に魔王でも降臨したんでしょうか。
その後は駅へ向かい帰りました。
一部の人はそこから継続してBOXに行きましたが、僕は眠気とBOXじゃあ自己紹介原稿は描けないなと思い帰りました。
しかし帰ってみると布団が・・・干されていて眠れませんでした。
以前僕が母親に布団を干して欲しいと頼んだので留守だった今日、そして天気も晴れ晴れとしていたので干されてました。
結局リビングで仮眠を取りました。
ちゃんちゃん♪
沈黙の獅子
永き眠りを今打ち破り、雄雄しき獅子はその真価を表した。
―と格好良くは言ってみたものの、実はこの獅子、僕の部屋でくすぶっていたただのスキャナです。
以前にも微妙なカンジで使えていたんですが、昨日辺りに久々に使ってみようかなと思っていたら使用できなくなっていたので、まぁ色々やってやっと使えるようになりました。
EPSONのGT-7600Uです。
なんか『GT』ってところが車みたいであったりDGZの続編みたいな響きで格好良いですね。
さてそんなスキャナ君が復帰してくれたおかげで僕の絵をアップできるようになりました。
ですので今度からは携帯で撮った写真だけでなく僕の絵もアップする事もあるので期待しないで待っててね♪
ちなみに絵がへたくそなのは仕方が無いです。
3/10/08
帰宅
本当は『がすく4』として帰宅までを書こうと思っていたんですが、もう疲れたし自己紹介原稿が明日〆切で今から描かなくちゃいけないという事なので今日は書きません。
ちなみにプロフィールを若干いじりました。
ではでは。
3/8/08
がすく3
夕飯を食べて今は寝る前の雑談中。
しかしやたら下ネが多い(汗)
「ちょっと下ネタばっかりはやめようや」となったもののその後の会話は…。
結局下ネ。
後はうちのサークルの危ない人物の話とか。
……ホント危ない…。
しかしやたら下ネが多い(汗)
「ちょっと下ネタばっかりはやめようや」となったもののその後の会話は…。
結局下ネ。
後はうちのサークルの危ない人物の話とか。
……ホント危ない…。
がすく2
大学のアイスアリーナを見学してきました。
その後生協まで登山。
見晴らしが良いと皆写真撮ってました。
教室からアリーナ見に行く時上着を着忘れてしまったので帰って来た時はもう手がかじかんで今この文が打ちにくい…。
その後生協まで登山。
見晴らしが良いと皆写真撮ってました。
教室からアリーナ見に行く時上着を着忘れてしまったので帰って来た時はもう手がかじかんで今この文が打ちにくい…。
ブログ
なんかブログを書いていると自分がヒミツにしていた事もさらっと書いてしまいそうで、なんだか怖いよ。
怖いよ。
・・・。
だからきっと突然更新しなくなったりするのかな。
暴走してしまいそうな自分を静めるために・・・。
ふふふ、こんなしんみりした文は僕に合わないねっ!
どうせ更新していなかったのは漫画を描く描く言っていながら描けなかった気まずさからさっ!
はぁ~。
ちょっと今日いつもより投稿数が多いから頭オカシクナッタノカモネ。
I've
久しぶりに自身のプロフィール欄を見たところ、好きな歌手(曲だったかな?)のところに『I've sound』と書かれていた。
『I've sound』といっても歌姫だけだったりするんだけどね。
実は去年の夏ごろから僕はI've離れをしてきていたのでこれをいつか消そうと思う。
もう普通にアニメの曲とかたくさん歌っているし、皆メジャーデビューしてきたのでもういいかなと。
あぁ、今思えば懐かしい高2の冬。
周りはオタク系の中にまみれてKOTOKOのライブを見に行ったなぁ~。
まぁ今となってはあることがあったのであまり思い出しやすいものでも無いんですが。
以前はPCにたくさん入っていたI'veの曲もCDもってる曲は前部消しちゃったしもうほとんど聴いて無いからいっか。
普通だったらここからオタク話やら中2あたりの頃に話が広がるのだろうが面倒なのでここで終了!
だらけたブログです。
3/7/08
金色のガッシュク!
メール来ました~。
というわけで当初の予定通り明日明後日は合宿です。
しかし大学にお絵かきお泊りしに行くとはなぁ~(笑。
楽しみで今日は眠れないな!
なんて事は無いです。
正直眠れないなんて寝すぎたせいでぐらいしか記憶に無くて、明日が楽しみな日だったり緊張する日だったりするとその事を考えて、それを考えてる事により眠りにつきます。
だから「緊張して眠れないよ」はあまり無いですね。
たとえ緊張して眠れなくなくても「うわっ、明日緊張するーー!」っつって布団の中でバタバタして疲れて眠りにつきます。
・・・単純ですね。
更新は携帯でも出来ますので合宿中ももしかしたら更新するかもしれません。
なぜ『もしかしたら』なのかは「僕が楽しんでいる時にブログの更新なんて面倒くさい事やってられっか~」という事です。
まぁ記憶に残っていたら後日更新するかもしれませんが、合宿後はおそらく・・・。
マンガ、ポスター、カカナケレバ!
こんな感じですので。
まぁ無理やり漫画を自身に描く癖をつけようと思って2サークル掛け持ったわけなんですけどね。
新2回にはもっと頑張っていこうと思います・・・(反省。
留学に行って学ばなかったら留学じゃないの?
先輩の一人、海鳥氏が今度カナダに飛ばされるそうで。
えぇ。
別に島流しとか転勤とかではなく留学ですよ。
勘違いも甚だしい。
しかし一年に一回はあっていたのでこれで一年に一回も会えないとなると・・・グスン。
・・・失礼しました、つい見ていた小説に泣けてしまったもので。
えぇーと本題は・・・そうそう。
そういえば一つ気になる事が。
氏はブログを書いているのですが、それは海外で続けるのかどうかです。
海外で出来ないのであれば土産話が聞けるかもしれませんが、ブログが出来るのであれば積もる話なども無くリアルタイムでその日の話とかが見れますしね。
先、氏のブログにコメントを残してきたのですが、最後に「土産話楽しみにしています。」とくくりたかったのにそこら辺が分からなかったのでくくれませんでした。
結局「語学頑張ってください。」と。
え?
分かってるよ、どっちも普通のコメントだってことぐらい。
あーあ、でも暇だなぁ~。
鏡先輩と大学にあらぬ噂でも流しておこうかな~(笑。
フフフ~。
では。
がっしく
明後日は合宿、…なんですがいっこうに連絡が来ない…。
もしかしたら締切りの日に参加希望のメールをしたから受け入れられなかったのかな…?
不安になりながら過去のメールを見返すと連絡は前日らしい。
そうか…。
とはいえあれから一つも連絡が無いのでメールが来ない限り不安は拭い去れませんけど。
それよりも私的に不安なのは以下の事。
この合宿メールの数日後今度は卒業生の送別会のメールが来たんですが、まぁ参加募集期日がまだあったのでまだ意思表明はいいかなと思い、詳細は見ずに流し読みをしていたんです。
そろそろ送ろうかなと思ってメールを見ると…。
ん?
新勧について……締切り……3月10日!?
…さて、どぅーしようか。
何も言われていない限り看板やポスターの役では無いと思うけれど、だとしたら自己紹介原稿と漫画か…。
自己紹介原稿はまぁいいとして漫画か…。
しかも10日って合宿後じゃん!
僕の頭の中で瞬時に三択が出てきた。
1.今創研に向けて製作中の漫画を漫同に使い、創研の方は新たに製作する。
2.自己紹介原稿のみにして漫画はいつもの様にスルー。
3.もっと頭をひねって三択を四、五択ぐらいにする。
もしかしたら締切りの日に参加希望のメールをしたから受け入れられなかったのかな…?
不安になりながら過去のメールを見返すと連絡は前日らしい。
そうか…。
とはいえあれから一つも連絡が無いのでメールが来ない限り不安は拭い去れませんけど。
それよりも私的に不安なのは以下の事。
この合宿メールの数日後今度は卒業生の送別会のメールが来たんですが、まぁ参加募集期日がまだあったのでまだ意思表明はいいかなと思い、詳細は見ずに流し読みをしていたんです。
そろそろ送ろうかなと思ってメールを見ると…。
ん?
新勧について……締切り……3月10日!?
…さて、どぅーしようか。
何も言われていない限り看板やポスターの役では無いと思うけれど、だとしたら自己紹介原稿と漫画か…。
自己紹介原稿はまぁいいとして漫画か…。
しかも10日って合宿後じゃん!
僕の頭の中で瞬時に三択が出てきた。
1.今創研に向けて製作中の漫画を漫同に使い、創研の方は新たに製作する。
2.自己紹介原稿のみにして漫画はいつもの様にスルー。
3.もっと頭をひねって三択を四、五択ぐらいにする。
まぁ今となれば1は合宿中もフル稼働でやらなくちゃいけない。
そしていまだ尚この問題に頭を抱えている。
3/3/08
あと5日
ページ数報告まであと5日です。
内容はフリマを題材とした話にしようと思います。
本当のところは新勧という事なので何か新しい事や大学をテーマにしたものを描こうかと思っていたんですが、以前母親に「面白くしようと考えるからダメなのよ、まずは完成させなさい。」と言われました。
確かに面白くしようと必死に考えても間に合わなくて形に出来なければ元も子もありません。
というわけで今回はすぐぱっと内容が浮かんだフリマをテーマにしたものでいこうと思っています。
さて、内容ちゃっちゃと考えてさっさと終わらすか。
3/1/08
風邪
治らないんだけど…。
今日もゴホゴホ。
ふと咳止め液の処方箋を見ると咳・痰を早く治すためには次の四点に気を付けるように書かれていた。
1.喫煙
2.空気の乾燥や埃
3.冷たい空気
4.十分な睡眠と栄養摂取
まず自分の部屋にいるだけで条件1と2は満たしている。
喫煙はお母さんのフクリュウエンが時々あるけれど、まぁあえて避けているから問題無いと思う。
最近夜遅くまで起きている事があるので当てはまる。
つまり状況はよろしくないと。
今日もゴホゴホ。
ふと咳止め液の処方箋を見ると咳・痰を早く治すためには次の四点に気を付けるように書かれていた。
1.喫煙
2.空気の乾燥や埃
3.冷たい空気
4.十分な睡眠と栄養摂取
まず自分の部屋にいるだけで条件1と2は満たしている。
喫煙はお母さんのフクリュウエンが時々あるけれど、まぁあえて避けているから問題無いと思う。
最近夜遅くまで起きている事があるので当てはまる。
つまり状況はよろしくないと。
Subscribe to:
Posts (Atom)