6/27/10

ブログを忍者ブログに移しました

お引越ししましたー お引越し先はNINJAtoolsのブログです。 結局近いところにしてしまいましたが、インポートとエクスポートが出来て、携帯でも見れるブログを探して、丁度その機能が備わっていたので決めた次第です。 しかし記事を移すのが大変でした・・・。 Bloggerの記事をエクスポートしても、忍者ブログではインポートできない形式となっていて、それの変換作業が必要だったのです。 しかしまだこれといって確実な変換ものが存在せず、遠回りをして無事成功しました。 具体的にはBlogger形式からWordPress形式にして、そして忍者ブログでも読めるMovable Typeにという流れ。 BloggerからWordPressにするには『クリボウのBlogger Tips - ブログ移行を支援する「Google Blog Converters 1.0」が登場』を参考に変換しました。 まだ制作途中のサービスのようで、使用可能な一部が公開されていて、それを使ったのですが、キチンと変換されていてよかったです。 WordPressからMovable Typeにするには『VANILLACHIPS - WordPressのエクスポートデータをMovable Type形式に変換できるサービス』を参考に、リンク先の『小物置き場 - WxrToMt』を使って変換しました。 ですがどうやらこのサービスでは100件ほどまでしか変換ができないようで、5回目で全部変換することができました。 そして忍者ブログにインポートしたんですが、忍者ブログの方も「ファイルサイズの上限は500KBです。」と書いてあり、300KBぐらいの分割したを入れたのですが、記事全件を吸い上げてはくれませんでした。 なのでさらに分割して100KB程度のものを渡すと、今度は全部読んでくれました。 が、しかし記事の約半分の日付が「1970/01/01」になっていました・・・(涙 もう少し小さなファイルだと大丈夫かなと思い、50KBにまで分割したものをあげたのですが、結局直らず・・・。 結局、大幅な時間と記事の日付を落としてしまいましたが、ブログ移行完了です。 変換方法を調べたり、ブログのXMLファイルの分割がスムーズに出来るサービスやソフトを探したり、結局無くて手作業で分割したり、その甲斐なく日付は戻らなかったりと・・・。 ブログの始める前に、出られるブログかどうかは結構重要かも知れません。 まぁ新しく始めるのに前の記事を引き継いで持ってこなければいいだけの話といわれればそれまでです・・・。

No comments:

Research Artisan Pro